社会福祉法人 𠮷野福祉会 YOSHINO FUKUSHIKAI

大橋保育園今日のできごと

ワクワクドキドキ お泊り保育!


7月17日~18日 年長さんが初めてのお泊り保育をしました。

さぁ いよいよ一日目のスタートです。
園長先生の運転するバスで平尾台の千仏鍾乳洞に! 暗い洞窟に入っていくのは怖がって大丈夫かなと不安でしたが何のことは無い全員 水の流れる洞窟の中をどんどん進んでいきます。 ほんと 皆 逞しくなったなぁと感心しました。

お弁当タイム
おうちから持ってきたお弁当をあっという間にペロッと食べました。

ごちそうさま
お父さん・お母さん ご協力ありがとうございました。

次は赤村の源じい森での川遊び。
冷た~い! 暑さなんて何のその ライフジャケットを着て川の中に
ここでも ほんと 逞しい

冷たい川遊びのあとは 温泉タイム
源じいの森温泉♨は他のお客さんもいるのでお行儀よく温泉を楽しみました。
気持ちよかった~
平成筑豊鉄道に乗って帰ります。(源じいの森駅⇒美夜古泉駅)電車で27分の旅を楽しみました。雨が降り出したけれど電車の窓からの景色は緑がいっぱいできれいでした。

夕飯は 牛丼と野菜サラダ、食後のごほうびにかき氷!! 皆でたくさん食べました。
給食の先生 ありがとうございました。

夜のお楽しみはスイカ割りと花火
なかなかスイカは割れませんでしたが、もっと前~ うしろ~ 右~ こっち~?と 大賑わいで楽しみました。
花火は雨で残念でしたが、 吹き上げ花火を見ました。

あっという間の一日が終わり 皆でおやすみなさい。 2日目  ご飯、みそ汁、鮭の塩焼き、きんぴらの朝ごはん おいしかった~ あいにくのお天気で海水浴からいのちのたび博物館に変更になりましたが、大恐竜のレプリカに驚きながらも皆でたのしみました。 おおきかった~ 2日間の大冒険でしたが 楽しい思い出ができたこととおもいます。年長さんはきっと一回り大きく成長したことでしょう。