吉野福祉会に
ついて
保育園
保育園トップお知らせ
お知らせトップ採用情報
採用情報トップ
面接について詳しく教えてください。
面接は、あなたの個性や保育への想いをじっくりお話しいただく場です。これまでの経験や、当園でどんな保育をしたいかなど、ざっくばらんにお聞かせください。堅苦しい雰囲気ではありませんので、リラックスしてお越しください。
面接前に園の見学はできますか?
はい、事前に見学していただくことが可能です。当園の雰囲気や子どもたちの様子を実際に見ていただくことで、働くイメージをより具体的に持っていただけます。見学を希望される方は、まずはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
自主実習はできますか?
はい、受け入れています。実習を希望される方は、お問い合わせフォームまたはお電話でご相談ください。日程を調整させていただきます。
勤務時間やシフトの仕組みを教えてください。
当園では、早番・中番・遅番のシフト制を導入しています。勤務時間やシフトについては、職員間で協力し、無理のない体制を整えています。
残業はありますか?
月によって変動はありますが、およそ月5時間程度です。残業した分は残業代を支給します。
有給休暇はどのくらいありますか?
有給休暇は入職日に10日付与されます。その他、夏季休暇(3日間)、アニバーサリー休暇(1日)があります。
産休・育休は取得できますか?
はい、取得可能です。これまでにも多くの職員が制度を利用しており、復帰後も安心して働いています。ライフステージが変わっても長く勤めていただけるよう、サポート体制を整えています。
車やバイクでの通勤は可能ですか?
はい、可能です。職員専用の駐車場と駐輪場をご用意しています。
※施設によって異なるため確認が必要です。
職員の雰囲気や人間関係はどんな感じですか?
幅広い年齢層の職員が在籍しており、皆が協力し合い、助け合う温かい雰囲気になるよう努めています。随時、見学等受け付けておりますので、遠慮なくご連絡下さい。
男性職員は働いていますか?
はい、当会には男性職員も多数活躍しています。男女関係なく、それぞれの個性を活かして保育に取り組んでいます。
ピアノが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
ご安心ください。ピアノが苦手でも全く問題ありません。得意な職員が伴奏をしたり、ピアノが苦手な方でも、得意なことを活かして活躍できる場がたくさんあります。
研修制度はありますか?
園内研修、施設を越えたグループ内での研修、外部研修に加え、自発的に学ぶことができる研修も参加することは可能です。
キャリアアップの道はありますか?
はい、主任や副主任、園長など、様々なキャリアパスがあります。職員一人ひとりの希望や適性に合わせて、ステップアップできる環境です。
住宅手当はありますか?
はい、住宅手当制度を設けています。詳細については、面接時、または採用サイトからご確認ください。
退職金制度はありますか?
はい、ございます。勤続年数に応じて支給される制度です。