
苦情対応・苦情解決
苦情
社会福祉法第82条の規定により、利用者様からの苦情に適切に対応するため、当法人における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を設置し、苦情解決に努めています。登園ご利用の際、困ったこと、悩んでいることがありましたらお気軽にご相談してください。※守秘義務によって秘密は守られますので安心してご相談ください。
窓口設置の目的
苦情等への適切な対応により、利用者の理解と満足度を高めることを目的とします。
利用者個人の権利を擁護すると共に、利用者が福祉・保育を適切に利用することができるよう支援することを目的とします。
納得のいかないことについては一定のルールに沿った方法で円滑・円満な 解決に努めることを目的とします。
苦情解決の方法
1.苦情の受付
苦情は直接、電話、Eメール、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。尚、第三者委員に直接苦情を申し出ることもできます。
2.苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申し出人が第三者委員へ報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。 第三者委員は内容を確認し、苦情申し出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申し出人は、第三者委員の助言、立会いを求めることができます。尚、第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。
- ア.第三者委員による苦情内容の確認
- イ.第三者委員による解決案の調整、助言
- ウ.話し合いの結果や改善事項などの確認
4.苦情解決の報告
個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除いて、苦情等の解決について公表し、法人の改善に努めます。
-
吉野保育園
-
令和6年度 苦情 苦情はありませんでした。
苦情解決窓口
-
苦情受付担当者
椎葉 さつき(主任)
-
苦情解決責任者
川越 勇藏(園長)
-
苦情解決 第三者委員
前田 豊(連絡先:090-9570-6908)
安藤 伸子(連絡先:080-5207-2492)
都道府県「運営最適化委員会」の紹介
本事業所で解決できない苦情は、宮崎県社会福祉協議会(宮崎県福祉サービス運営適正化委員会)へ申し立てることが出来ます。
宮崎県福祉サービス運営適正化委員会
〒880-8515 宮崎市原町 2-22 宮崎県福祉総合センター本館
TEL:0985-60-0822
FAX:0985-60-0823E-mail:unei@mkensha.or.jp
-
-
あおき保育園
-
令和6年度 苦情 苦情はありませんでした。
苦情解決窓口
-
苦情受付担当者
新名 周子(主幹保育教諭)
-
苦情解決責任者
川越 百合子(園長)
-
苦情解決 第三者委員
前田 豊(連絡先:090-9570-6908)
安藤 伸子(連絡先:080-5207-2492)
都道府県「運営最適化委員会」の紹介
本事業所で解決できない苦情は、宮崎県社会福祉協議会(宮崎県福祉サービス運営適正化委員会)へ申し立てることが出来ます。
宮崎県福祉サービス運営適正化委員会
〒880-8515 宮崎市原町 2-22 宮崎県福祉総合センター本館
TEL:0985-60-0822
FAX:0985-60-0823E-mail:unei@mkensha.or.jp
-
-
大橋保育園
-
令和6年度 苦情 苦情はありませんでした。
苦情解決窓口
-
苦情受付担当者
丹後 幸菜(主任保育士)
-
苦情解決責任者
川越 武藏(園長)
-
苦情解決 第三者委員
木村 英樹(連絡先:0930-22-8746)
濵 健太郎(連絡先:080-1726-0175)
都道府県「運営最適化委員会」の紹介
本事業所で解決できない苦情は、福岡県社会福祉協議会(福岡県運営適正化委員会事務局)へ申し立てることが出来ます。
福岡県運営適正化委員会事務局
〒816-0804 福岡県春日市原町3-1-7 クローバープラザ西棟6階
TEL:092-915-3511
FAX:092-584-3790E-mail:soudan@fuku-syakyo.jp
-
-
おおはし保育園
-
令和6年度 苦情 苦情はありませんでした。
苦情解決窓口
-
苦情受付担当者
米倉 亜也美(主任保育士)
-
苦情解決責任者
川越 藏(園長)
-
苦情解決 第三者委員
大久保 和彦(連絡先:090-8837-1567)
本事業所で解決できない苦情は、吉野福祉会本部事務局までへ申し立てください。
社会福祉法人吉野福祉会 法人本部事務局
〒880-2234 宮崎県宮崎市大字金崎2953番地
TEL:0985-41-1133
FAX:0985-41-1134E-mail:honbu.zimu@yoshino-fukushikai.or.jp
-
-
いなほ保育園
-
令和6年度 苦情
園外保育において「安全面に不安があるのではないか」とのご意見をいただきました。
(令和6年12月14日受付)対応:活動前の事前の下見を強化し、危険箇所の確認を徹底しました。
園児と職員の人数配置を再検討し、安全に配慮した体制を整えました。結果・改善状況:安全管理マニュアルを改訂し、全職員への再周知をしました。今後も園外保育における安全確保を最優先に取り組んでまいります。
苦情解決窓口
-
苦情受付担当者
猪熊 愛実(主任保育士)
-
苦情解決責任者
川越 慎太郎(園長)
-
苦情解決 第三者委員
中嶋 幸博(連絡先:092-922-9743)
岩男 澄子(連絡先:092-922-9743)
本事業所で解決できない苦情は、吉野福祉会本部事務局までへ申し立てください。
社会福祉法人吉野福祉会 法人本部事務局
〒880-2234 宮崎県宮崎市大字金崎2953番地
TEL:0985-41-1133
FAX:0985-41-1134E-mail:honbu.zimu@yoshino-fukushikai.or.jp
-





