「汚れるからちょっと…」なんて心配は無用!保育園では、子どもたちの大好きな「どろんこ遊び」を満喫する時間を大切にしています。先日も、子どもたちの全身が泥だらけになるほどの、大迫力のどろんこ遊びが行われました!
園庭の砂場に水を流し込むと、あっという間に大きなプールが完成!最初はちょっぴり戸惑っていた子も、いざ足を踏み入れると、その感触に大興奮!全身を使って泥の感触を味わい、最高の笑顔を見せてくれました。
泥山を登ったり、滑り降りたり…ダイナミックに遊ぶ子どもたち。お尻や背中が泥だらけになってもへっちゃら!「もっと速く!」「もう一回!」と、遊びはどんどんエスカレートしていきます。
お料理ごっこも大人気!「ケーキできたよ!」「見て見て、おだんご!」と、思い思いの形を作る姿は、まさに小さな芸術家たちです。時には、近くに咲いているお花や葉っぱを飾り付けにして、オリジナルの作品を生み出していました。お友達と協力して、大きなお城を作ったり、水を流して川を作ったりと、遊び方は無限大です。
子どもたちは、五感をフルに使って砂や土の感触や匂いを楽しみ、自然の中で自由に表現する喜びを体験しています。普段の生活では味わえない、ダイナミックな遊びを通して、心も体も大きく成長していることを実感します。
保護者の皆様には日々のお洗濯、本当に有難く思います。洋服の汚れを見て、「おもいっきり遊んでくれたんだなぁと嬉しくなります!」というお言葉を頂くこともあり、私たち保育者もその言葉に元気を貰っています。次回のどろんこ遊びも、子どもたちのとびきりの笑顔に会えるのが今から楽しみです!